1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
旦那さん1万円、私(妻)1万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
シンプルなデザインでいかなるシーンにおいてもさりげなく付けていられるデザインが気に入り、購入しました。
結婚指輪にしては安いですが、あくまで値段ではなく日々の生活の中で気軽につけていられるかという点を重視しています。
お守りのような存在に近い所がありますね。
指輪の内側に2人のイニシャルを入れました。
『世界に一つだけ』というロマンチックさも加えて、想い入れもあります。
正真正銘2人しかもっていない大事な指輪です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
毎日つけていられる点がメリットです。
ついてる石も小ぶりでどのような服に合わせても悪目立ちしないので気に入っています。
悪い点はサイズに合わせても少し指輪がくるくる回ってしまう所が気になります。
指輪にありがちなことなので仕方ありませんね。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
キャラクターとコラボしていたり期間限定の指輪が店頭に並んでいました。
お姫様のような可愛いデザインに惹かれて悩みました。
しかしペアでしたので旦那さんが付けることやこの先ずっと付けていくことを考え、今の指輪に決定しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
毎日さりげなく指を飾ってくれるので気分があがります。
眺めていると幸せな気分になれますね。
軽いのでメンテナンスもしやすいです。
しかし夏場は湿気で指輪の下の肌が荒れてしまうことがあったのでこまめに指輪は磨いて綺麗にしています。
薬指のケアも一緒にできると安心です。
指輪の素材にもよりますが変色等しないように温泉に入る時や水洗いする時は外します。
少し気を使う場面もあるけれど、結婚指輪はやはり付けていると嬉しいものだと感じています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪だからと言って値段にこだわりすぎるとなかなか決まらないと感じたので、まずは直感で好きな指輪を何個かピックアップするといいと思います。
値段は二の次です。
気に入った指輪の中から予算の範囲を決めて、夫婦でじっくり話し合い購入するとまず失敗はないです。
サプライズで購入するにしても、相手の好みはリサーチしておくことは重要です。
毎日指輪をつけずに飾っておきたい方もいると思うので指輪ケースやオプションもこだわってみてはいかがでしょうか。