1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
9
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫8万円 妻12万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
婚約指輪を購入したブランドで購入しました。
同年代がよく選んでたブランドよりも、だいぶ落ち着いた雰囲気でしたが、ダイヤモンドそのものや、台座のデザイン、アフターサービスの良さに惹かれました。
その時の印象や、スタッフの対応が良かったので、ブランド選びは迷いませんでした。
二人共通の希望は、シンプルなものを。
夫は仕事の関係と好みで、男性にしては細身の指輪を希望。
わたしは、婚約指輪と一緒に付けても違和感のない指輪を希望。
それを伝えたところ、いくつかの提案を受け、いちばん気に入ったものを購入しました。
予算も抑えめにできたのも良かったです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点
シンプルなので、生活の邪魔(と言ってはおかしいですが)にならず、飽きがこないです。
悪かった点
特にないですが、カラーストーンを検討してみても良かったかなと思う時があります。
自分の希望だったので後悔はないそうですが、夫はたまに「指輪が細身」と言われるらしいです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
購入する時は、横浜元町ショッピングストリートへ行ったので、たくさんの専門店がありました。
いくつかのブランドに入り、お話を聞き、良いなと思うところもありましたが、夫には店内やスタッフの雰囲気が合わないと思ったらしく、婚約指輪と同じブランドに落ち着きました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
同年代の友人に、同じブランドの結婚指輪を付けている人がいないので、被る事がないのが嬉しいです。
普段からアクセサリーは結婚指輪しか身につけてないので、購入時に頂いたクリーニング液でお手入れしながら、大事に使用しています。
家族で横浜へ行くときは元町にも寄り、購入した店舗でも簡単なクリーニングをしてもらうのが楽しみの一つです。
とても良く対応してもらっています。
最近はサイズが少しキツく感じているので、お直しを考えているところです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
わたしも夫も、元々アクセサリー系を付けない、ブランドにも無頓着だったので、婚約指輪から一緒に選んできました。
友人には「サプライズじゃないんだね」と言われた事もありましたが、夫と選んだ思い出がとても楽しいものです。
友人の話を参考にしたりせず、あまりインターネットやSNSを見ないで、二人で希望や意見を言い合いながら選ぶのも良いかなと、いまも感じています。
わたしたちにとっては、元町へ行ったのも、近場でたくさんのブランドを見比べられて良かったです。