1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚12年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫9万円 妻8万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
いろいろなお店を見てまわりました。
イメージはお互いに「シンプルな指輪にしよう」と決めてました。
デパートの中のブランドショップに順番に入ってから、いったん外に出て喫茶店でお茶をしながら「ココはこうだった」「あそこのはこうだった」「あそこのアレがよかった」「アレはダメだった」などと、ダラダラ話し合いをしながらやっと二人で最終的に決めたのは「エルメス」でした。
二人で話して、値段、シンプルという好みが一致しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、シンプルで指輪の裏に、当時、二人で飼っていた猫のイニシャルを入れてくれるということでした。
悪かった点は、イニシャルを入れる、ということもあって二週間以上かかってしまったことです(すぐにほしかった)
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
いろいろ気になりましたが、私の場合、一番が「エルメス」で二番目の候補が「ブルガリ」です。
ですが、ブルガリで気に入った指輪はダイヤモンドやロゴがすでに入っていて、指輪の裏にイニシャルは入れられない仕様の指輪でした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
指輪をしていると、「結婚してる」という自覚がわきました。
旦那さんと「お揃い」というのも「家族になった」という感じでうれしかったです。
ただ、お風呂や料理のときに外してなくしてしまうのが心配でしたので、正直、最初の一年間だけは、マメに付けていたのですが、今は画像のように箱の中です笑。
あと、個人的なことなのですが、あれから太ってしまい、悲しいことに指輪がハマらなくなってしまいました。
でも、大切な記念のモノなので大事に保管してます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生モノなので、旦那さまと奥さまとよく話し合って決めるのが良いかと思います(デザイン、価格、ブランドなど)。
二人で同じものを探すのは楽しいですよ!ただ、さきほど書いたように、私のように結婚して12年後の今、あの頃の指輪のサイズが指に入らなくなってしまう恐れもあります笑(私だけかな?)。
先のことをかんがえて、ほんのすこ~しだけ(一ミリくらい)、大きさにゆとりのあるサイズを買ったほうが後悔しないかもしれません。