1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
それぞれ8万円程。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私たち夫婦が結婚指輪を決めたポイントとしましては、豪奢で華美なデザインが二人共に苦手の為、「シンプルでかつあまり人と被らないもの」というのが希望でした。
ネットを中心にいろんなショップ、ブランドを見てましたが、実店舗に行ったのは一軒のみ、個人アトリエの形で一人で営業されている方の工房に伺い、そのまま決定いたしました。
希望のデザインのものに仕上げていただけそうな商品見本と作家さんの人柄が決定の決め手でした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
艶のないマット地のプラチナ製の指輪はPC作業などでも目立ち過ぎず、ただふと目を落とした時に視界に入り、妻の顔が浮かぶので、自然体の幸せを感じられる点が良かった点かと思います。
サイズ感の変化も無く、今のところ悪い点は特に思い浮かびません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
実際に現物を見に行ったわけではないですが、所謂ブランド物の指輪も候補としてありました。
もちろんそれぞれのブランドヒストリーは魅力的でしたし、現物を拝見していたら仕上がりの良さでより悩んだかもしれません。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚生活5年目ですが、特に指のサイズも変わらずサイズ直しの必要もない為、また365日24時間着け続けているのもあり、すっかり身体の一部の様な印象です。
自然過ぎてふとした時に着けているのに、あれ着けてない!どっかで落とした!!みたいな勘違いをたまにするぐらいです。
着け始めてからこれまで一度も特に他人から指摘されることが全くない地味で質素なデザインだと思いますが、個人的には「特別」を感じられる指輪です。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
いろいろなデザインや素材、ブランドなど、二人のお好みはあるかと思いますし、またそれぞれの好みが違う場合もあるかと。
ただ決定までできるだけ話し合って、自分の思っている事をきちんと言語化して伝えて、「二人」で決めた結婚指輪にした方が良いかと思います。
長い結婚生活の最初の決め事の一つが結婚指輪の選定だと思いますので、お互いの価値観、考え、そしてそれを伝える方法を学び、理解しあえるチャンスにされるとより幸福な結婚生活になると思います。