1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚2年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私は約11万円。
夫が14万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
特に好みのブランドがなかった私はゼクシィなどで指の形からどんなリングが似合うのかを見て、形を決めたのちいろいろなホームページでそれに似た形を見ていきました。
そこでかわいいと思ったデザインを取り扱っているお店を回ろうと思いました。
また、夫がけじめということで婚約指輪も買うと話していたので、結婚指輪とセットで考えていました。
別の会社のを買う人もいるみたいですが、そうすると入籍までに指輪が揃わないという事態になりそうだったので早く決めないとと少し焦ってきました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
実際にはめてみて指がキレイに見えるかなと思います。
ただ、少しダイヤモンドが細かく入っているため隙間が汚れそうだなと思っております。
また、少し指輪がカーブしているものを選んだので少し手入れが面倒ではあります。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
友人から安くて大きいダイヤモンドを取り扱っているところがあると紹介を受けて見に行きました。
確かに他に行こうとしたところの約半値ぐらいで取引されていました。
もともと別に指輪がなくてもいいと思っていた私はそれでもいいかなと思いましたが、今つけている指輪をみて今のを買おうと思いました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
もともとあまり指輪をつけていなかったので、最初はすごく違和感がありました。
でも、一年くらいつけていると違和感はなくなりました。
肌が弱いタイプではありますが、とくに指輪で赤くなることもなく、基本的にはつけています。
仕事先では結婚指輪は外さなくていいと言われていましたが、相手を傷つけないようにといつも外して仕事をしているため、やや緩めに作りましたが、その日の体調でだいぶ指の状態が変わるようで自身の健康のパラメーターにもなっています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
実際にはめてみるのが1番だと思います。
特に指輪とかに興味がなく、ホームページで選んでいるときもどれも一緒じゃないかという気持ちが正直ありました。
最初のお店で指輪をつけた時も特にテンションは上がらず、別に指輪があってもなくても変わらないのではないかと思っていました。
それよりもこれから一緒に住むにあたりいい家具を手に入れた方がいいとまで思っていました。
ただ、今つけている指輪は最初につけた時からすごくテンションが上がりました。